月の下で、生きることを思う 葉月・月見月 8月1日(水)先勝・甲午・六白・閉・参・斗・八朔・大宮氷川神社祭・諏訪大社下社祭・天赦日・一粒万倍日・三隣亡・不成就日 8月2日(木)友引・乙未・五黄・建・井・女・青森ねぶた祭・満月 この月の下。 君の病気も晴れるよ。 昨日、占いの旗を掲げても、明日には、迷いが生まれているかもしれない。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年08月03日 続きを読むread more
夢のプリクラ 4月8日(日)友引・己亥・六白・危・昴・尾・京都今宮神社やすらい祭・灌仏・花まつり・月の距離が最近 私のやっている駅地下の一角は、なかなか人が歩かない場所なのですが、 昨年中旬に、プリクラが導入されました。 しかし、やはり人が少なく、採算の方は・・・。 人が歩けば、産業は発達しますが、現状は、私も… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月11日 続きを読むread more
「カーネーション」 ~洋服の魔女へと捧ぐ言葉の花(カーネーション)束~ 4月5日(木)大安・丙申・三碧・定・奎・氏・岐阜伊奈波神社祭・月が赤道通過、南半球へ 「母の日に母に捧げるカーネーション」 この俳句を(故)小篠綾子さんに捧げます。 おそらく小篠さんは、男として誕生し、祭りを引っ張り町内会長。 市議、県議にでもなる人が、おそらく男だと戦死しているので、女性として、… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月06日 続きを読むread more
大阪の教師をやめようと口にする友人へ贈る長い和歌 甲辰月・三碧木星月 4月4日(水)仏滅・乙未・二黒・平・壁・亢・清明(太陽視黄経15°)京都護王神社大祭つる座T星が極大・月が火星の南08゚55.3'を通る 国家を愛する人は、人を愛し、人を愛する人は、人のクビを簡単には切らない。 裏から読むと、簡単にクビを切る人は、国家も愛していないとも考えられるのではないで… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月05日 続きを読むread more
冬と春の狭間のエチュード 3月27日(火)友引・丁亥・三碧・成・尾・井・品川海雲寺千体荒神祭・しし座R星が極大・月が金星の南01゚50.7'を通る・金星が東方最大離角 3月28日(水)先負・戊子・四緑・納・箕・鬼・かに座V星が極大 3月29日(木)仏滅・己丑・五黄・開・斗・柳・京都苔寺開山忌・ふたご座ν星(4.1等)の食 3月30日(金)大安・庚寅・六白・… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月01日 続きを読むread more
勝利の神に愛された女性たち 2月15日(月)友引・丙申・六白・破・華・壁・ねはん会・横手かまくら・おおぐま座S星が極大・月が金星の北05゚33.9'を通る・海王星が合・月が木星の北05゚07.9'を通る 2月16日(火)先負・丁酉・七赤・危・觜・奎・日蓮聖人誕生会・全国狩猟禁止・不成就日・へびつかい座R星が極大・月が赤道通過、北半球へ バレンタイ… トラックバック:0 コメント:12 2010年02月17日 続きを読むread more
旅行記Ⅰ 12月28日(月)大安・丁未・八白・危・張・参・官庁御用納め・納めの不動・不成就日 12月29日(火)赤口・戊申・七赤・成・翼・井・奈良薬師寺お身拭い・P/2005 JQ5カタリーナ彗星が近日点を通過 友人A氏に誘われ山口県へ旅行に行ってきました。 彼は(もう何度も書いてきましたが)強運の男で、初めて会った時、… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月31日 続きを読むread more
構成の美 12月12日(土)大安・辛卯・六白・平・女・氏・岡山最上稲荷火焚祭・京都妙心寺開山忌・カシオペヤ座RZが極小 本行寺というお寺の本堂で創作ダンス公演があり、知人が出られるので出かけましたが、本堂でこれだけ前衛的なことをされて、ご本尊は大丈夫かと心配になりました。 寺山修司的な世界観でダンスというより前衛演劇に近い… トラックバック:0 コメント:5 2009年12月14日 続きを読むread more
映画祭 11月21日(土)友引・庚午・九紫・危・胃・女・京都東本願寺報恩講・大つち・ペガスス座Vが極大・こぎつね座Rが極大・海王星が東矩・木星の衛星ガニメデがイオを隠す 「岡山映画祭」開催されました。私も駆けつけました。 そして、大勢の方と再会し、そこで短いながらも主宰者、スタッフ、映画制作を行う知人、画家、某ギャラリー店主等と… トラックバック:0 コメント:2 2009年11月22日 続きを読むread more
風に吹かれて 9月13日(日)先勝・辛酉・六白・建・房・鬼・富山高瀬神社祭・千葉玉前神社祭 9月14日(月)友引・壬戌・五黄・除・心・柳・盛岡八幡宮神輿渡御(八専)間日・月が火星の北01゚07.1'を通る(北極方面で火星食) 色々と積み上げてきたものがあります。 固めたと思えば流され、基盤ができたと思えばその場所がなくなり。 … トラックバック:0 コメント:6 2009年09月15日 続きを読むread more
親しい仲間の交差点 8月22日(土)先負・己亥・一白・平・女・軫・三隣亡・不成就日・うみへび座Sが極大・月が赤道通過、南半球へ・月が土星の南06゚46.3'を通る・月が水星の南02゚51.9'を通る 8月23日(日)仏滅・庚子・九紫・定・虚・角・処暑(太陽視黄経150°)京都化野念仏寺千灯供養・一粒万倍日 出会いと別れ。 「FFカフェ… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月26日 続きを読むread more
二人旅 8月14日(金)大安・辛卯・九紫・危・亢・華・カシオペヤ座RZが極小・下弦 瀬戸大橋を渡りながら、昔話を話し、その瞬間、時は若返っていく。 友だちの名前を挙げても、何故かもう何年も会ってはいなく、そこには深い川が流れているよう。 ハンドルを握るA氏も、変わっていないようで、もう一人、高いところまで上り、大勢の人か… トラックバック:0 コメント:2 2009年08月16日 続きを読むread more
大祓大祭 7月19日(日)先勝・乙丑・八白・破・房・觜・土用入り(太陽視黄経117°)土用の丑の日・京都松尾大社御田祭・岡山最上稲荷大祭・広島素盞嗚神社祇園祭・九州小倉祇園太鼓・116P/ウィルド彗星が近日点を通過・月が金星の北05゚56.8'を通る・月が最北 岡山県には、太陽を拝む「黒住教」という教団があります。 教祖の黒住… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月20日 続きを読むread more
「講演会」終わりました。 ~生きることについて~ 7月17日(金)大安・癸亥・九紫・定・亢・昴・京都八坂神社祇園祭山鉾巡行・八専終り・うしかい座Sが極大 7月18日(土)赤口・甲子・九紫・執・氏・華・おうし座η星アルキオーネ(プレアデス星団)の食・月が火星の北04゚53.3'を通る 依頼あり、御札を描き祈願をしてると、その御札に足りない縁起図が浮かび、それを描くと、そ… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月19日 続きを読むread more
聖と魔の均衡する悲しみの夏至 6月21日(日)先負・丁酉・一白・平・房・井・夏至(太陽視黄経90°)不成就日・月とプレアデス星団が接近・おうし座η星アルキオーネ(3.0等、プレアデス星団)と月が最接近・火星と金星が最接近・月が水星の北06゚33.3'を通る・土星の衛星テチスの影にエンケラドスが入る(本影食) 今年の夏至は、(星の配置的に)運を制御され… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月22日 続きを読むread more
太宰治生誕百周年に捧ぐ詩 6月17日(水)大安・癸巳・六白・閉・軫・昴・伊勢神宮月次祭・興教大師誕生会・十方暮終り・天一天上・一粒万倍日 6月18日(木)赤口・甲午・七赤・建・角・華・天赦日・一粒万倍日・22P/コプフ彗星がみずがめ座で観測好期・天王星が西矩 6月19日(金)先勝・乙未・八白・除・亢・觜・桜桃忌・金星が火星の南02゚02'を通る … トラックバック:0 コメント:0 2009年06月19日 続きを読むread more
私の使っている石は、本日、数時間後の未来を予知したのか? 6月8日(月)友引・甲申・六白・満・華・斗・十方暮入り・満月・月が最南・土星の衛星タイタンが土星の影から出現 梅雨入りを間近にして、地震予報を出しにくい時期となりました。 9日も微サイン。 はあるにはありますが、抑制される可能性も高いと思います。 次は、16日に小サイン。 実は13日も、気がかりな日な… トラックバック:0 コメント:8 2009年06月09日 続きを読むread more
生きることは、何故、難しいことなのか 6月3日(水)先負・己卯・一白・開・壁・氏・一粒万倍日 6月4日(木)仏滅・庚辰・二黒・閉・奎・房・一粒万倍日・金星がやぎ座ο星(6.1等)に最接近 6月5日(金)大安・辛巳・三碧・閉・婁・心・宇治県神社県祭・愛知熱田神宮祭・芒種(太陽視黄経75°)一粒万倍日・不成就日 「吉備津彦神社」にて節入り(芒種)参りを行って… トラックバック:0 コメント:2 2009年06月07日 続きを読むread more
不思議な縁 2月7日(土)先勝・癸未・二黒・執・女・星・愛知大国霊神社裸祭・202P/スコッティ彗星が近日点を通過 知人のスピリチュアル伊丹さん主催で海外留学IPC大学の説明会がありました。 行うのに良い日を観て欲しいと依頼され日を決めさせていただきました。 この大学は、ニュージーランドでの二年と、その後も同大学に通いな… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月08日 続きを読むread more
☆お知らせ☆ 出張鑑定、メール鑑定(Kaoruha777@yahoo.co.jp) の受付を行っております! 出張鑑定場所=岡山市でしたら「岡山珈琲館」(岡山市十日市店) 「サイゼリア」(岡山野田店)を主に利用させていただいております。 よろしくお願いいたします! ☆お知らせ… トラックバック:0 コメント:9 2006年04月27日 続きを読むread more
魂の降る本棚? 4月24日(月)大安・癸未・五黄・平・宮津市籠・天王星と月が合・月と金星が合(南米で金星食) 4月25日(火)赤口・甲申・六白・定・奈良興福寺文殊会・浄土宗法然上人忌・十方暮入り・月が赤道を通過し、北半球へ・月の距離が最近(36万3732km) 読み筋が甘かった。 そう、25日朝8時の「新潟県中越地震」(震度3)と、2… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月26日 続きを読むread more
皆様へ 4月21日(金)友引・庚辰・二黒・建・下弦の月・くじら座Uが極大 4月22日(土)先負・辛巳・三碧・除・靖国神社春祭・滋賀多賀大社祭・(土用)間日・不成就日・五相伝 4月23日(日)仏滅・壬午・四緑・満・福井永平寺授戒会・(土用)間日・三隣亡 今週。私の鑑定室へと訪ねてくださった皆さん。ありがとうございました。 … トラックバック:0 コメント:0 2006年04月25日 続きを読むread more
語らい 4月19日(水)赤口・戊寅・九紫・開・小つち・天赦日・月の赤緯が最南・はくちょう座Uが極大 4月20日(木)先勝・己卯・一白・閉・殻雨(太陽視黄経30°)大津近江神宮例祭・郵便週間・一粒万倍日 地域の一角に建つ「地域の茶の間」という名の地域の鎮守の森を訪ねた私は、楽器のように共鳴したり、不協和音を発したり。 私がお邪魔する… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月25日 続きを読むread more
二星以上の星を起点に同向きで一直線上に並ぶ星は縁戚関係有りと解釈できぬだろうか? 4月14日(金)先勝・癸酉・四・執・大津日吉大社山王祭・不成就日・満月・月とスピカが接近 4月15日(土)友引・甲戌・五黄・破・高山日枝神社山王祭・長浜八幡宮曳山祭・てんびん座δが極小 4月16日(日)先負・乙亥・六白・危・木星が月の北・こと座βが極小・おうし座λが極小 4月17日(月)仏滅・丙子・七赤・成・春の土用入り(太陽… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月19日 続きを読むread more
フィリピンの貨物船沈没に潜む謎に挑む!? 4月11日(火)仏滅・庚午・一白 4月12日(水)大安・辛未・二黒・平・世界宇宙旅行の日・いて座RRが極大・月が赤道を通過し、南半球へ 4月13日(木)赤口・壬申・三碧・定・嵯峨虚空蔵十三詣 満月を翌日に控えた今宵。「水産デー」だけに縁を結んだのか? フィリピンの貨物船「イースタン・チャレンジャー」と「津軽丸」が衝突… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月14日 続きを読むread more
封印の詩 4月10日(月)先負・己巳・九紫・除・平野神社桜祭・神奈川總持寺授戒会 モーツアルトの「レクイエム」の楽譜を八角形の用紙で包み、陰陽の札の中で静かに鎮める。 それは深い水底に沈めるのにも似て。 八卦の力で音霊の抗いを防ぐ。 陰陽の力は何と通ずる? シュメールのイシュタル門が十六花紋であるのはおそらく、陰陽五行… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月12日 続きを読むread more
詩 4月8日(土)先勝・丁卯・七赤・閉・灌仏花まつり・一粒万倍日・五相伝・てんびん座δが極小・しし座Rが極大 床の軋むダンス・ホールにて戯れて、曲と共に華として咲いては閉じて。 繰り返す。 色とりどりのドレス。 蛍のように煌いて、あなたはダンサーとして、夢を見る。 暗い通りに吹きつける夜風から逃れるようにホールへ… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月12日 続きを読むread more
桜 4月6日(木)大安・乙丑・五黄・収・不成就日・かに座ωとかに座4番星の星食 夜桜を見て、一句詠む事もならず、桜を一輪、懐に忍ばせて帰路にて又桜。 後楽園の桜の帰りに遭遇せし一本桜。凛として清潔。 その横顔に恋しそうなほど、その桜からは甘酸っぱい存在感が放たれていた。 空を見上げて、胸中の水槽を横倒しにしてみる。水… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月09日 続きを読むread more
地元にある天満宮の紅梅が咲きました! 3月29日(水)先負・丁巳・六白・満・新月・京都苔寺開山忌・不成就日・月が赤道を通過・新月・海外で皆既日食 (牡羊座で)新月となりました。しかも約一年ぶりの(海外)皆既日食! 今日は天の気が荒れていると思われます。(数日間に到るまで)天災の及ばぬ事を! ちなみに、金星と火星の恩恵も味方し、牡羊座の人にとっては転機… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月30日 続きを読むread more
「大正浪漫喫茶サッフォオ」 3月28日(火)赤口・丙辰・五黄・除・京都裏千家利休忌・(八専)間日・月と水星が合・天王星と水星が最接近・月が最近 仕事先に届けてくださいました、差し入れ御礼! さて、(詩人の)ユキオ店長の期間限定カフェ「大正浪漫喫茶サッフォオ」の最終日の閉店一時間前に私はようやく参加。 大正モガ風メイドさんに迎えられ、楽しいひと時… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月30日 続きを読むread more